作業・活動内容の紹介
令和2年度 活動紹介
令和2年 けやきマスク製作
令和2年 「さつまいもフェスタ」を行いました☆
工房けやき インターネット販売開始のおしらせ
工房けやき minne&Creema 販売開始★
工房けやきの作業・活動内容
生産活動と内容
・木工班:青森ひばを材料としたお風呂で楽しめる入浴雑貨をはじめ仙台伝統民芸品「木下駒」を製作しています。
・手芸班:織物や織物加工品をはじめ,四季折々の手工芸品や青森ひばチップを利用したクッションやテレビ枕などを製作しています。
・エコ班(新規):アルミ缶つぶしやリサイクル活動を行なっています。
・その他:ヤマト運輸(株)と契約し東中田二丁目エリア内のクロネコDM便の配達を、週2回(水・木)行なっています。
・手芸班:織物や織物加工品をはじめ,四季折々の手工芸品や青森ひばチップを利用したクッションやテレビ枕などを製作しています。
・エコ班(新規):アルミ缶つぶしやリサイクル活動を行なっています。
・その他:ヤマト運輸(株)と契約し東中田二丁目エリア内のクロネコDM便の配達を、週2回(水・木)行なっています。
余暇支援活動
・生活支援:午前中の活動でエアロビクスや音楽に合わせての軽運動,近隣の散歩といった動的活動や、絵画・工作・リラックス活動などの静的な創作活動を行っています。
・クラブ活動:月に1回「音楽クラブ」「運動クラブ」「レクリエーションクラブ」に分かれて活動しています。
・クラブ活動:月に1回「音楽クラブ」「運動クラブ」「レクリエーションクラブ」に分かれて活動しています。
公益的な取り組み
地域工芸教室などでの地域住民参加型のワークショップを行い、
利用者の皆さんと地域住民の方が相互に交流を図る機会を設けます。
令和2年度 工房けやき 地域貢献活動について
ボランティア募集
工房けやきでは、クラブ活動や作業活動を一緒に行なっていただけるボランティアさんを募集しています。
・活動時間 9:30~15:00(月~金)。
・午前のみ、午後のみでもかまいません。
・詳しい内容を知りたい方、興味のある方は一度ご連絡ください。
(022-242-8090 ボランティア担当まで)
・活動時間 9:30~15:00(月~金)。
・午前のみ、午後のみでもかまいません。
・詳しい内容を知りたい方、興味のある方は一度ご連絡ください。
(022-242-8090 ボランティア担当まで)
一日のスケジュール【平日】
8:30
| 送迎車出発(迎え) |
9:00 | 登所、着替え |
9:25 | ラジオ体操 |
9:30 | 生活支援活動及び生産活動 |
10:45 | 午前の休憩 |
11:00 | 生活支援活動及び生産活動 |
12:00 | 給食 |
13:00 | ラジオ体操,生産活動 (第2,第4金曜 クラブ活動) 小休憩 清掃 |
15:00 | 作業終了 着替え |
15:30 | 送迎車出発(送り)/降所 |
一日のスケジュール【土曜日】
8:30
| 送迎車出発(迎え) |
9:00 | 登所、着替え |
9:30 | 朝の会 |
9:45 | 活動開始(レクリエーションなどお楽しみ活動 第1部) |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 活動開始(レクリエーションなどお楽しみ活動 第2部) |
15:00 | 活動終了・着替え |
15:30 | 降所 |