作業・活動内容の紹介
とちのきの作業・活動内容の紹介
作業項目
・自主製品
アート製品、手芸製品、缶バッジ等
・受託作業
チラシ折り、ダイレクトメール等
アート製品、手芸製品、缶バッジ等
・受託作業
チラシ折り、ダイレクトメール等
・リサイクル作業
エコポット作成、空き缶潰し、シュレッダー等
活動内容
・日常的な社会体験支援
外出、外食、買物を通した社会体験等
・スポーツや余暇活動の支援
定期的スポーツ活動、音楽レクリエーション、アート活動、ストレッチ、足湯、IT支援等
外出、外食、買物を通した社会体験等
・スポーツや余暇活動の支援
定期的スポーツ活動、音楽レクリエーション、アート活動、ストレッチ、足湯、IT支援等
1日のスケジュール
9:00
| 登所 |
9:45 | 朝の会、作業・活動の確認 |
10:00
| 作業・活動開始 |
11:45 | 作業・活動終了、片付け、昼食準備 |
12:00 | 昼食・休憩 |
13:15 | 作業・活動開始 |
14:45 | 作業・活動終了、清掃 |
15:20 | 帰りの会 |
15:30 | 降所 |
年間行事
4月 お花見、健康診断、三者面談
6月 田中さんピアノコンサート、支給金支給、避難訓練
7月 なつまつり
9月 演奏会、内科検診
10月 旅行会、三者面談、スポーツ・レクリエーションフェスティバル
12月 支給金支給、年忘れ会、ミニクリスマス会
1月 年始め会
2月 豆まき
3月 ひなまつり、三者面談
上記の他、趣味の会(グループ別外出活動)を実施しています。
6月 田中さんピアノコンサート、支給金支給、避難訓練
7月 なつまつり
9月 演奏会、内科検診
10月 旅行会、三者面談、スポーツ・レクリエーションフェスティバル
12月 支給金支給、年忘れ会、ミニクリスマス会
1月 年始め会
2月 豆まき
3月 ひなまつり、三者面談
上記の他、趣味の会(グループ別外出活動)を実施しています。
平均賞与額
年2回支給(1回あたり平均9,000円)
クリスマスリース作り
お別れ会
ハロウィンパーティー
休日開所
なつまつり
7月30日(金)にコロナ対策・熱中症対策を講じながら、事業所内でなつまつりを行いました。
午前はもぐらたたきやお手玉転がしを楽しみ、その後出店コーナーのかき氷とベビーカステラを食べました。お昼は花梨さんのお祭りメニューでさらにお腹を満たし、午後は以前からみんなで準備をしたお神輿を担ぎ、盆踊りを踊って暑い夏の一日を楽しく過ごしました!
今年も保護者の方々のご協力もあり、無事終了することが出来ました。ありがとうございました。

