作業・活動内容の紹介
作業内容
*毎日午前中は働くことを意識しながら、各作業班が個々の作業能力に合わせて取り組んでいます。
☆ベーカリー

*体にやさしいパンやお菓子を製造・販売しています。
・地域販売(毎週火曜日)
・ご注文はお電話で承ります。
・地域販売(毎週火曜日)
・ご注文はお電話で承ります。
☆機織り工芸

*彩鮮やかな織りを丁寧に織っています。
織り加工製品(帽子、クッション、バック等。)
手作りの風合いを一度おためしください。
織り加工製品(帽子、クッション、バック等。)
手作りの風合いを一度おためしください。
☆下請け作業加工
*地域の飲食店や、業者からの発注により箸入れを行っています。
また、社会就労センター(セルプ協)からの発注によりコーヒ―のラベル貼りも行っています。
また、社会就労センター(セルプ協)からの発注によりコーヒ―のラベル貼りも行っています。
☆環境整備
*戸建や駐車場の草取り、所内清掃を行っています。
レクリエーション活動内容
*個々のニーズに合わせ、季節感を感じ取ることができるような創作活動や軽運動など、充実した余暇活動を提供し、人生を豊かに過ごせるようなプログラムを提供しています。
音楽会、3B体操、お話会(手遊び、言葉遊びなど)、絵本の読み聞かせ、映画観賞、ウォーキング、創作活動、園芸活動、七宝教室、英語教室、書道教室、アニマルセラピー、ラフターヨガ、お茶会(年2回)、クラブ活動(年2回)など。
音楽会、3B体操、お話会(手遊び、言葉遊びなど)、絵本の読み聞かせ、映画観賞、ウォーキング、創作活動、園芸活動、七宝教室、英語教室、書道教室、アニマルセラピー、ラフターヨガ、お茶会(年2回)、クラブ活動(年2回)など。
園芸活動。畑でジャガイモ掘り。
外出活動では、ウォーキング、ドライブなどを行います。
レクゲーム。様々なレクリエーションを行います。
1日の流れ
9:00
| 登所 |
9:20 | ラジオ体操 |
9:30
| 作業開始 |
12:10 | 給食 |
13:15 | にぎにぎ体操、食堂清掃 |
13:30 | 午後の活動 |
14:45 | 帰りの準備 |
15:45 | 降所 |
年間行事予定
4月
| 開始式 |
7月 | 七夕会、七夕お茶会 |
8月 | 中山北部町内会夏祭り |
9~10月 | スポレクフェスタ、旅行会 |
10月 | 芋煮会 |
11月 | 工芸展 |
12月 | 年忘れ会 |
1月 | 年初め会 |
3月 | 終了式 |