作業・活動内容の紹介
新年度スタート!!
4月4日に「令和4年度ワーキングギルド花梨開始式」をおこないました
今年度は生活介護36名、就労継続支援B型7名の総勢43名でのスタートとなりました
一人ずつ抱負を発表し、最後に自治会長の掛け声に合わせて「がんばるぞ
エイエイオー
」とみんなで一致団結しました。その日の給食は、桜ごはんや若竹汁など春を感じるメニューでした



今年度も、ワーキングギルド花梨をよろしくお願いします
自治会選挙のご報告♪
ワーキングギルド花梨では、利用者の方が自分たちでイベントを考えたり、より良い施設を目指すため、自治会が設置されています。このたび、8月6日に自治会の役員改選がありました!!選挙管理委員も選挙を盛り上げ、無事に新たな自治会メンバーが決定しました
『これからも、楽しく充実したワーキングギルド花梨を目指していこう』と自治会長からの宣言もあり、一致団結した日となりました


新しい作業開始しました!!
下請け作業で新しい仕事『バケツのシール貼り』が始まりました!!
コツを必要とする仕事ですが、「どのようにすれば、キレイに
できるかな?難しいけれど楽しい♬」とみんなで話しながら、毎日取り組んでいます

生活介護
木工作業

やすりがけ、オイル塗りを重ねて、箸置きや干支の置物などのぬくもりのある木工製品を作っています。
下請け作業

箱折り、仕切りの折り方、どんぶりやおしぼりの袋詰め、箸入れ等、企業からの受注作業中心に行っています。
手芸作業

ビーズ指輪,ストラップ,キーホルダー、ちりめん生地で製作した花画鋲,髪留め等、ビーズや手芸製品を作っています。カラフルな色を使って女性に人気の製品です。
日中活動

外出・創作・園芸・エクササイズ・ウォーキング・リサイクルなど利用者の希望に沿った活動を行っています。
生活介護 1日の流れ
9:00
| 登所、着替え |
9:10 | 体操、朝の会 |
9:20 | 午前の作業・活動開始 |
12:00 | 給食、休憩 |
13:00 | 午後の作業・活動開始 |
15:00 | 片づけ・清掃 |
15:30 | 帰りの会 |
15:45 | 降所(バス停まで送迎)送迎車出発 |
就労継続支援B型
他事業所への配食サービスや給食の調理を行っています。

他事業所への配食サービスや給食の調理を行っています。
就労継続B型 1日の流れ
9:00
| 出勤、着替え(早出あり) 朝の打ち合わせ 午前の作業 |
12:00 | 給食、休憩 |
13:00 | 午後の作業 |
15:30 | 片づけ・清掃 |
15:45 | 退勤 |
年間行事
旅行会、育成会スポーツ・レクリエーションフェスティバル、年度末慰労会、利用者自治会主催による季節行事。
平均工賃
<生活介護>
平均 1,760円/月(賞与を除く)…… 平成30年4月現在
<就労継続支援B型>
平均17,600円/月(賞与を除く)…… 平成30年4月現在
平均 1,760円/月(賞与を除く)…… 平成30年4月現在
<就労継続支援B型>
平均17,600円/月(賞与を除く)…… 平成30年4月現在